Updates

研究成果がNature Communicationsに掲載されました!

村瀬特任准教授の研究成果がNature Communications誌に掲載されました!

植物の多くは自己の花粉を拒絶して、非自己の花粉で受粉する自家不和合性と呼ばれる性質をもっています。アブラナ科植物の自家不和合性においては多数の遺伝子型をもつ受容体SRKとリガンドSP11が、それぞれ同じ遺伝子型のパートナーのみを認識することにより、花粉拒絶反応を誘導することが知られていました。しかしながら、これらの分子がどのようにして自己と非自己を識別しているのかについての詳細は不明でした。

本研究ではSRK-SP11複合体の3次元構造を、X線結晶構造解析の手法を用いて原子レベルの解像度で決定することに成功し、SRKがどのようにしてSP11を認識しているのかを明らかにしました。また、計11種類の遺伝子型について、SRKとSP11の相互作用をMDシミュレーションによって調べたところ、SRKは自己のSP11とのみ安定して相互作用できることがわかりました。

これらの結果は、植物の自他識別のしくみをタンパク質構造レベルで初めて明らかにした成果であり、受精の人為的制御を介した優良品種の開発・生産に繋がりうる成果であることが期待されます。

論文へのリンク

東京大学のプレスリリースへのリンク

2020.06.05 Opportunities
6月中旬にオンライン見学会を開催予定です!
2020.04.17 News
大学院進学に興味をお持ちの方へ
2020.04.08 News
メンバーが令和2年度科学技術分野の文部科学大臣表彰受賞者に選出されました
2020.04.08 News
メンバー、研究業績、ギャラリーを更新しました.
2020.03.17 News
研究成果がNature Communicationに掲載されました!
2020.03.09 News
Nature Plantsに解説文を寄稿しました!
2020.01.13 News
研究が朝日新聞で紹介されました!
2019.10.01 News
研究成果が新聞4誌に掲載されました!
2019.07.02 News
研究成果がNature Plants誌に掲載されました!
2019.07.02 News
細胞間情報学研究室の同窓会を開催しました
2019.04.10 News
メンバーを更新しました.
2018.08.30 News
ライフサイエンス領域融合レビューを執筆しました.
2018.06.19 News
メンバーが国際植物生殖学会に参加し、ポスター賞を受賞しました.
2018.04.28 News
オープンラボやります!
2018.04.28 News
作田庄平准教授が帝京大学教授に着任されました.
2018.04.04 Opportunities
大学院から進学希望の方へ
2018.04.04 News
新しいメンバーが加わりました.
2018.04.04 News
メンバーが3/28日から3/30日の間で開催された植物生理学会に参加し、成果発表しました.
2018.04.04 News
メンバーが3/15日から3/19日の間で開催された農芸化学会に参加し、成果発表しました.